VCO

VCOとは

電気の波形を作るモジュールです。矩形波と三角波を出すことができます。基板についているつまみを回すかCVを入力することで周波数を制御できます。CV(=Control Voltage)とは、VCOなどのモジュールを制御するのに使われる電圧のことです。CVが高いほど周波数は高くなります。

回路図

部品表

記号名前数量備考
P1マイクロUSBコネクタ1
P21改造したい時にお使いください
R1, 6, 7リード抵抗器 100kΩ3茶黒黄金
R2, 3, 4, 8, 9リード抵抗器 51kΩ5緑茶橙金
R5リード抵抗器 10kΩ1茶黒橙金
RV1可変抵抗器 100kΩ1104
C1セラミックコンデンサ 470pF1
C2電解コンデンサ 4.7uF1無極性
Q1NPNトランジスタ 2SC18151取り付け向きあり
IC1, 2ICソケット 2×42取り付け向きあり
IC1, 2オペアンプ NJU7043D2取り付け向きあり
SW11回路2接点スライドスイッチ SS12D01G41
J1スイッチ付きオーディオジャック PJ324M1
J2オーディオジャック MJ-352W-O1

使い方

入ってきた電圧に応じて、異なった周波数の波形を出力することができます。これが音源になります。左のつまみは周波数つまみです。回すことで出力波形の周波数(=音程)が変わります。左のコネクタはCV 入力用のジャックです。ここにケーブルを刺すとつまみが無効化されて、前段につなげたモジュールのCV で周波数を制御できるようになります。右のスイッチは波形スイッチです。出力波形を矩形波にするか三角波にするか切り替えられます。